fc2ブログ

T-MAX500でツーリング

YAMAHA T-MAX500でのツーリング記録です

本州最南端に行こう~

世間では、GWらいし・・・
道路も混んでるらいし・・・

しかし、私には長い連休は無い!!

せっかくの土日が休みなので遠くに行く事にした

天気も良いようなので早めに出発すればなんとかなる??

1001_20100505061227.jpg

3時に起きて準備をして出発~
1002_20100505061226.jpg

厚木から高速に乗ります

既に渋滞してるらしい・・・

1003_20100505061226.jpg

大井松田を通過~

1004_20100505061225.jpg

富士山も見えてる

今日は良い天気になりそう~

1005_20100505061224.jpg

御殿場の手前から渋滞・・・

1006_20100505061223.jpg

静岡まで100分?

1007_20100505061306.jpg

沼津まで繋がってる・・・

1008_20100505061305.jpg

赤富士は撮れなかった・・・

1009_20100505061304.jpg

愛鷹PAを過ぎると流れ始めた

1010_20100505061304.jpg

伊豆半島も見えてます


1010-1.jpg

静岡あたりは流れてます

1011_20100505061302.jpg

また、渋滞・・・

1012_20100505061416.jpg

浜名湖SAで給油します

1013_20100505061415.jpg

トイレ休憩のみで直ぐに出発~

1014_20100505061415.jpg

三ヶ日の先から渋滞・・・

1015_20100505061414.jpg

この辺は何時も渋滞・・・

1016.jpg

ず~っと渋滞・・・

1017.jpg

伊勢湾岸方面へ

1018.jpg

刈谷PAに寄ります

1019_20100505061501.jpg

お目当てはここの「いか姿焼き」

1020_20100505061500.jpg

写真を撮ってメールを送ってる間に殆ど食われた・・・

1021_20100505061459.jpg

この先も渋滞してるので急いで出発~

1022_20100505061459.jpg

東名阪道に入る前から渋滞・・・

1023_20100505061458.jpg

鈴鹿を過ぎると空き始めた~

1024_20100505061539.jpg

紀勢道方面へ

1025_20100505061539.jpg

この道は初めて走る・・・

1026_20100505061538.jpg

1車線なのでのんびり走ります

1027_20100505061537.jpg

終点の紀勢大内山で降ります

1028_20100505061536.jpg

料金は1000円


1029_20100505061536.jpg

国道42号を走ります

1030_20100505061623.jpg

荷坂峠からの眺め

1031_20100505061622.jpg

海沿いに出た

1032_20100505061622.jpg

紀勢本線と並んで走ります
電化されてないんだ~

1033_20100505061621.jpg

道の駅「海山」で休憩~

1034_20100505061621.jpg

買い物して、出発~


1035_20100505061620.jpg

このまま国道42号は面白く無いので
国道311号を走って行きます

1036_20100505061708.jpg

賀田湾かな?

1037.jpg

白い線なので爆走~

久しぶりにバイクを発見~

1038_20100505061706.jpg

海沿いの道を2台で爆走~

1039_20100505061706.jpg

遠回りだけど面白い道だった
少し狭い道も在ったけど・・・


1041_20100505061704.jpg

正面が鬼ヶ城かな?

1042_20100505061801.jpg

あの先端だな

1043_20100505061801.jpg

今日、泊まる宿・・・
最南端まで行って戻って来るのか・・・

1044_20100505061759.jpg

あれが獅子岩?

1045_20100505061758.jpg

こっちから見ないと獅子岩には見えない

1046_20100505061757.jpg

紀宝町ウミガメ公園に寄って見た

1047_20100505061756.jpg

ウミガメが無料で見れる

結構、大きい

1048_20100505061852.jpg

紀州名産のめはり寿司を食べて見た

うん~~
それ程、美味しく無い・・・

1049_20100505061852.jpg

熊野速玉大社にも寄りたいけど・・・
時間が無いので後で・・・

1050_20100505061851.jpg

時間が無いのでバイパスを走ります

1051_20100505061850.jpg

紀伊勝浦町の「おがわ」に到着~

1052_20100505061850.jpg

ランチタイムに間に合いました~

1053_20100505061849.jpg

まぐろ丼840円

1054_20100505061959.jpg

生まぐろ刺身定食1050円

1055_20100505061959.jpg

くじらのたつた揚げ1050円

くじらも美味しかった~
南房総で食べたより美味しい~


1056_20100505061958.jpg

最南端まで急ぎますよ~

1057_20100505061957.jpg

交通量は多いが意外と流れる

1059_20100505061957.jpg

橋杭岩にも寄らないと~

1060.jpg

ここから見ただけでも良いか?

1061.jpg

一応、停まって写真を撮ります

満潮の時の方が良いかも・・・

1062.jpg

くしもと大橋から橋杭岩を撮ってみた

1063.jpg

アップで・・・
こちらから見ると・・・

うん~・・・
名勝地か?


1064.jpg

序でに樫野崎灯台まで行きましょう~

1065.jpg

直ぐに到着~

1066.jpg

トルコ記念館には寄りません

1067.jpg

熊野灘側

1068.jpg

串本側

1069.jpg

樫野崎灯台


1073.jpg

灯台からの眺め

1074.jpg

アップで・・・
あっちが那智山方面かな?

1070.jpg

海金剛にも寄って見ますか?

1075.jpg

ここが、海金剛?

あっ、潮岬観光タワーが16時で終了だった・・・
既に15時45分過ぎ・・・

爆走~~

1076.jpg

なんとか間に合いました~

1077.jpg

上からの眺め

1078.jpg

どう?

1079.jpg

反対側は大したこと無い

こっちは海・・・

地球が丸い事は良く解る

1080.jpg

下に降りて最南端の碑を撮ってみた

1081.jpg

こっちのも撮ってみた

1082.jpg

最南端のトイレも撮ってみた

1083.jpg

潮岬灯台にも寄って見た


1085.jpg

灯台の上からの眺め

先ほどの観光タワーとあまり変わらない・・・

狭いし、お金を払ってまで上る価値は無いな・・・

1087.jpg

潮御崎神社

1088.jpg

狭い灯台の上に観光客が・・・
せっかく来たのだから記念に上るんだろう

次は上らないだろう・・・

1089.jpg

馬坂園地から橋杭岩

1090.jpg

大地くじら浜公園

当然、営業は終了してます


1091.jpg

ここにもくじらが・・・

1092.jpg

これもくじら

1093.jpg

帰りに熊野速玉大社に寄って見ました

1096.jpg

世界遺産ですよ~

1099.jpg

お参りします

1095.jpg

1094.jpg

1097.jpg

1098.jpg

日本第一大霊験所
根本熊野権現拝殿だそうです

1100_20100505062517.jpg

宿まで戻って晩ご飯です

1101_20100505062516.jpg

適当に頼みます

1102_20100505062515.jpg

まぐろを揚げた物

1103_20100505062653.jpg

梅を揚げた物

1104_20100505062653.jpg

ステーキ丼

今日は早起きしたのでメチャクチャ眠いです




本日の走行距離  721㎞ でした





  1. 2010/05/01(土) 23:46:24|
  2. T-MAX
  3. | コメント:4
<<本州最南端に行こう~  2日目 | ホーム | 秩父に行こう~>>

コメント

Hiroさん

土曜日から行くと思って前を走るバイクが居ると
追いついてカメラを構えてましたよ~

観光しなければ本州最南端までは近いですよ~

距離も岡山より近いし
渋滞も少ないし

今度、一緒に行きます?
夏は激混みかな?
  1. 2010/05/11(火) 11:55:20 |
  2. URL |
  3. bun #-
  4. [ 編集]

一日違いで

途中まで同じところを走ってたんだね~
日曜日は吹田まで渋滞がなかったよ!
紀伊半島、いつかは行ってみたい…
  1. 2010/05/11(火) 08:21:55 |
  2. URL |
  3. Hiro #mQop/nM.
  4. [ 編集]

最南端まで何処にも寄らずに走れば早いのですが
いろいろ、見てると時間が掛かる・・・

高速で四国に行った方が早いですね~
  1. 2010/05/07(金) 07:02:39 |
  2. URL |
  3. bun #-
  4. [ 編集]

最南端、遠そうですねー

早朝の42号線は快適でした。

意外と山が多くて街並みが恋しくなりました。

700kmだと四国まで行ける距離なんですが(笑)
  1. 2010/05/07(金) 05:51:13 |
  2. URL |
  3. ひろ(混) #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

bun

Author:bun
T-MAX 500でツーリング
メモ見たいなものです

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

カウンター

無料ホームページ ブログ(blog)

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク

このブログをリンクに追加する

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -