世間では、GWらいし・・・
道路も混んでるらいし・・・
しかし、私には長い連休は無い!!
せっかくの土日が休みなので遠くに行く事にした
天気も良いようなので早めに出発すればなんとかなる??

3時に起きて準備をして出発~

厚木から高速に乗ります
既に渋滞してるらしい・・・

大井松田を通過~

富士山も見えてる
今日は良い天気になりそう~

御殿場の手前から渋滞・・・

静岡まで100分?

沼津まで繋がってる・・・

赤富士は撮れなかった・・・

愛鷹PAを過ぎると流れ始めた

伊豆半島も見えてます

静岡あたりは流れてます

また、渋滞・・・

浜名湖SAで給油します

トイレ休憩のみで直ぐに出発~

三ヶ日の先から渋滞・・・

この辺は何時も渋滞・・・

ず~っと渋滞・・・

伊勢湾岸方面へ

刈谷PAに寄ります

お目当てはここの「いか姿焼き」

写真を撮ってメールを送ってる間に殆ど食われた・・・

この先も渋滞してるので急いで出発~

東名阪道に入る前から渋滞・・・

鈴鹿を過ぎると空き始めた~

紀勢道方面へ

この道は初めて走る・・・

1車線なのでのんびり走ります

終点の紀勢大内山で降ります

料金は1000円

国道42号を走ります

荷坂峠からの眺め

海沿いに出た

紀勢本線と並んで走ります
電化されてないんだ~

道の駅「海山」で休憩~

買い物して、出発~

このまま国道42号は面白く無いので
国道311号を走って行きます

賀田湾かな?

白い線なので爆走~
久しぶりにバイクを発見~

海沿いの道を2台で爆走~

遠回りだけど面白い道だった
少し狭い道も在ったけど・・・

正面が鬼ヶ城かな?

あの先端だな

今日、泊まる宿・・・
最南端まで行って戻って来るのか・・・

あれが獅子岩?

こっちから見ないと獅子岩には見えない

紀宝町ウミガメ公園に寄って見た

ウミガメが無料で見れる
結構、大きい

紀州名産のめはり寿司を食べて見た
うん~~
それ程、美味しく無い・・・

熊野速玉大社にも寄りたいけど・・・
時間が無いので後で・・・

時間が無いのでバイパスを走ります

紀伊勝浦町の「おがわ」に到着~

ランチタイムに間に合いました~

まぐろ丼840円

生まぐろ刺身定食1050円

くじらのたつた揚げ1050円
くじらも美味しかった~
南房総で食べたより美味しい~

最南端まで急ぎますよ~

交通量は多いが意外と流れる

橋杭岩にも寄らないと~

ここから見ただけでも良いか?

一応、停まって写真を撮ります
満潮の時の方が良いかも・・・

くしもと大橋から橋杭岩を撮ってみた

アップで・・・
こちらから見ると・・・
うん~・・・
名勝地か?

序でに樫野崎灯台まで行きましょう~

直ぐに到着~

トルコ記念館には寄りません

熊野灘側

串本側

樫野崎灯台

灯台からの眺め

アップで・・・
あっちが那智山方面かな?

海金剛にも寄って見ますか?

ここが、海金剛?
あっ、潮岬観光タワーが16時で終了だった・・・
既に15時45分過ぎ・・・
爆走~~

なんとか間に合いました~

上からの眺め

どう?

反対側は大したこと無い
こっちは海・・・
地球が丸い事は良く解る

下に降りて最南端の碑を撮ってみた

こっちのも撮ってみた

最南端のトイレも撮ってみた

潮岬灯台にも寄って見た

灯台の上からの眺め
先ほどの観光タワーとあまり変わらない・・・
狭いし、お金を払ってまで上る価値は無いな・・・

潮御崎神社

狭い灯台の上に観光客が・・・
せっかく来たのだから記念に上るんだろう
次は上らないだろう・・・

馬坂園地から橋杭岩

大地くじら浜公園
当然、営業は終了してます

ここにもくじらが・・・

これもくじら

帰りに熊野速玉大社に寄って見ました

世界遺産ですよ~

お参りします




日本第一大霊験所
根本熊野権現拝殿だそうです

宿まで戻って晩ご飯です

適当に頼みます

まぐろを揚げた物

梅を揚げた物

ステーキ丼
今日は早起きしたのでメチャクチャ眠いです
本日の走行距離 721㎞ でした
- 2010/05/01(土) 23:46:24|
- T-MAX
-
-
| コメント:4