上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
2日目
朝、起きて山の方が晴れてたら十和田湖に行こうと思っていたが・・・
朝から風が強い・・・
海沿いは大変かな?
しかし、山の方には雲が・・・

仕方ないので尻屋崎に行きましょう~
6時前には出発の予定が少し遅くなった・・・

山の方の雲も風で飛ばされたか?
無くなってきてる

小川原湖にちょっと寄ってみる事にします

県道211号を走ります
2倍は出せます

山の方は白くなってる見たい・・・
雪が降ったかな?

朝早くから爆走~

動物が出てきたら・・・

県道8号に出て

右折して小川原湖へ

到着~

誰も居ません・・・

銅像

暗くて解らん・・・

さて、移動しますよ~
横風がメチャクチャ吹いてます

国道394号を走ります
直進すると横浜に行くそうです

車もハイペースで走ってます

40㎞制限が終わって無制限になります(大嘘)

小川原湖、かなり大きい
1周すると1時間は掛かるかな?

障害物が無い所は風が強い・・・

風車が結構あるな~


恐山、むつは直進、左折で横浜

黒い雲が・・・
雨が降るのか・・・

砂が在ったりしてちょっと怖い




あの先端まで行くのか?

尻屋崎まで途中にスタンドが無いらしい・・・

あっても日曜は休みだし
結局、街の方まで行く事になってしまった・・・

来た道を戻ります

ロスした時間を取り戻す為に全開~

ここにも風車

結構凄い音で廻ってます

北海道が見えてます

尻屋崎のスタンドも休みだし・・・


津軽海峡の波は凄いな・・・

観光地じゃないな・・・

ボタンを押して中に入ります

寒立馬は居るかな?

写真で見えるか?

灯台だ~

観光客が居ますよ~

尻屋崎灯台

場所を変えて

遠くから


居ました~

廻れるのか?

子馬は立ったまま寝てます

いっぱい居ます


あの先まで行けるのか?

残念・・・
行けませんでした

これは野生の馬じゃないですよね・・・

さて、戻ります

あの、先端が大間?


町中に入ってからセルフで給油します

県道4号を上って行きます

釜臥山方面へ行きます


展望台か?

宇曽利山湖

二輪車は上れないらしい・・・

陸奥湾方面


防衛省が管理していて上れないらしい・・・
係員が居るので突破は無理でした

戻って恐山へ

三途橋



宇曽利山湖


到着です


参拝します







みたま石

無間地獄








お金が・・・


血の池地獄
赤くないんだ・・・



金堀地獄



ガスが出てます

風が吹いてないと大変かも・・・


さて、次に行きますか~

イタコは大繁盛です

県道4号を走ります








国道279号に出て海沿いを走ります

大間まで24㎞




県道から海沿いの道へ


あと少し・・・

到着~

北海道まであと少しで行ける・・・

本州最北端の地

カモメは留まってませんでした

かもめ食堂は結構、並んでました

隣の海峡荘へ

まぐろだけ丼2500円にします

来ました・・・
これが2500円ですか・・・

近海のマグロだからしょうがないのか・・・
昨日食べた方が全然美味しい・・・

この頭で何キロの大きさなんだろう?

人が居なくなった所で急いで撮影~

さて、戻ります

砂利道路があるの?

車も少ないです

津軽半島が見えます

願掛岩だったかな?



結構、うねうね・・・

凄い止め方してると思ったら脱輪してました・・・

しかも後ろまで・・・
ドライバーの方は居ませんでしたが・・・
放置?

脇野沢まで44㎞
フェリーは間に合わないな・・・




仏ヶ浦

下まで降りれるんだ

行ってみたいけど時間が無い・・・
色々見ると時間が足りないな~









展望台


マーキング



海沿いを行ける所まで行きます

くじらに似てない?


明日はあの先端の方へ行こう~

ここで行き止まりです
猿も居ませんでした

仕方ないので戻ります

カモメが留まってます

フェリーも出てしまったな・・・

陸奥湾をぐるっと廻るのか・・・



向こう側が青森市


月も見え始めた


自衛隊の基地


セルフで給油します


国道279号を走ります
車もかなり飛ばしてます



日が沈む・・・

暗くなってきた・・・

バイパスを走ります

国道4号に出ます

ちょっと曲がる所を間違えたがあと少しです

青森駅のそばにあるホテルにチェックインして晩飯を食べに行きます

ここにして見ますか?



ホタテの味噌焼き

ホタテの塩焼き
しかし、頼んだ物が全然来ない・・・・
あとから来た人達なんか頼んだ飲み物すら来ない・・・
呆れて帰る人達も・・・
私も次の店に移動です

近くのお寿司屋さんへ
また、マグロ丼です
玉子が乗ってる・・・
値段の割にいまいちでした
今日は食べる物はダメだったな~
ちゃんと調べないとダメだ・・・
これならチェーン店の居酒屋に入った方が良かった~
本日の走行距離 528㎞ 平均燃費 18.65㎞ でした
2日目のルート
- 2008/10/12(日) 23:58:23|
- 未分類
-
-
| コメント:0