今日は朝からカーナビの取付け \(^O^)/
配線をちょっと加工して、とりあえず動くようになった。
SONYのNV-XYZ77です
今日は後ろに大きな荷物を載せて高速道路を使って、ツーリングの下見に行ってきます。
最初はGPSのアンテナが調子悪いのか?衛星をキャッチ出来ません
時間も無いので、とりあえず出発です
しばらくすると、カーナビも動き出しました・・・
しかし、すぐにフリーズして動きません・・・ぜんぜん使えない・・・
これじゃ、ナビの意味が全く有りません
仕方ないので車に使う事にします・・・カーナビどうしょうか・・・また、修理か?
東名で御殿場まで行き、東富士五湖道路を山中湖で降りて道の駅なるさわで休憩です
須走ICからの富士山です
山中湖ICからの富士山です
道の駅からの富士山です
本栖湖の湖畔を通り下部町方面へ途中、県道9号.414号.409号で四尾連湖まで行きました
山の上の方にある、小さな湖です、しかし、何も有りません
駐車場は有料だし・・・ここはキャンプとか釣りでもしないと楽しみは無いのでは・・・・
このあとは市川大門町方面へ下って行き、広域農道と県道36号で芦川村を抜けて
ぼんち食堂まで行きます
大門碑林公園らしいです
ぼんち食堂です
ここでお昼です
生姜焼きライス1000円です
チキンカツライス1000円です
惨敗です
この後はクリスタルラインを通るつもりだったのですが・・
どこから行っても通行止めでした
仕方なく、昇仙峡を抜けて国道140号411号奥多摩周遊道路を通って桧原村の数馬の湯まで行きます
奥多摩周遊道路の展望台です
温泉に入って食事をして大きな荷物を届けてから帰宅しました
本日の走行距離548.5キロ 平均燃費17.24k/ℓ
スポンサーサイト
- 2005/04/10(日) 00:00:00|
- T-MAX
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0